無線機贈呈式 |
JH0EYA (2002/06/03)< |
OBの皆さんのご協力により、復活したJA0YCWに無線機を送ることが出来ました。ありがとうございます。 さる2002.06.03の15:30〜湯川さん・川上さん・私の三名で長岡高専に伺い、顧問の片桐教授殿や現役部員と懇談し、無事、無線機をつつがなく贈呈して参りました。上記は片桐教授撮影による現役部員への贈呈の瞬間です(笑)。 一番正面の左右を見ただけでは、どっちが部員なのかよく分かりませんね。(^_^ゝ |
FT817をはさんで片桐教授(右)と記念写真。 無線と太陽電池を熱く語って頂いた、顧問の片桐教授です。これからもJA0YCWを宜しく御願いいたします。 ちなみに、撮影場所は一号館の二階です。 |
まあ何でもかんでも乗せちゃいましょう。(笑) 今回の贈呈内容は、FT817・HF〜UHF用バーチカルANT・5A電源・5D2Vが20mでした。 個人的にはHF〜UHF用バーチカルANTの威力に興味があります。現役部員たちの使用レポートを期待したいものです。 |
予備用に撮影した記念写真 器材を購入したのは6月2日。で、贈呈したのは6月3日であります。とても急いでいたのには仕事の都合もありますが、手元に新しいRIGを置いておくと使ってしまいたいという誘惑に駆られてしまうような気がしたからという理由が大きいのであります。 |
放射線管理区域(部室入り口) 電波って確か300万メガヘルツ以下の電磁波でしたよね? どうやらYCWはそれ以上の周波数であるX線とかγ線でCQを出している模様です。 何かと手数料のかかる電波法の適用は受けないから、「無銭部」としては良い考えなのかもしれません。交信相手がいればの話ですが。 なお、部室の場所ですが、今のところ我々が活動していた場所と変わりありませんでした。建物の上にはV/UHF用のGPが燦然と輝いております。 |
最新の無線設備(部室の奥) 驚きました。ちゃんとHF〜VHFまでのRIGがそろって居るではないですか!! いや、でも皆、四半世紀以前の無線機ばかりであります。動作するのか聞くのを忘れてしまいましたが、恐らく動かないのではないかと推定。 |
うわぁ!「規格表」がそろってます! 入り口側の棚には、年代を未確認ですが「規格表」(何の?)がそろっておりました なお、部室中央にあるべき「オペレーションデスク」がありませんでした。代わりにどこかから拾ってきたという「こたつテーブル」があり、その上にはんだごてやら何やら工具が置いてありました。うーん、無線機ではなく机を寄贈すべきでしたね。(^_^ゝ |
←連絡先はこちら |