テスト
JH0EYA
(2010.10.15)
APRS
を使用して発信された軌跡(位置情報)は、世界の親切な方々がサーバにしばらくの間残しておいて下さるのでありますが、その信号を
データエクスポートツール
というのを使うと切り出すことが出来るようです。で、その切り出したファイルをグーグルマップにインポートすると、下記のように軌跡が表示できるらしいのでテスト。
APRS地図をページに埋め込んでみました。
より大きな地図で
テスト
を表示
GPSロガーと違い、中継局が拾ってくれないとこんな事に・・・
(福島県内がほぼ直線になっている)
より大きな地図で
地熱発電所
を表示
長距離だとこんな感じになります
より大きな地図で
20100912
を表示
あとはこれに写真を貼り付けることが出来れば自己満足!!
トップページへ