JavaScriptを有効にするとメニュー表示されます
  

2013年9月15日 燕三条カレー産業博

JH0EYA(2013.09.15)
 会場入り口到着 開始まで30分
正面の建物が会場なのではありません。その下に屋根だけ見える白いテントがカレー売り場です。建物は右側にあります。

 会場入り口前 開始まであと30分
カレーの催し物くらい・・・と、なめてかかっていった私が悪かったであります。すでに入り口前には数百人の行列が出来ており、入り口まではつづら折りでのコーンに誘導されます。こうして写真を撮影している間にも後ろに見る見る長蛇の列が・・・。

 入場! なんぞこれ?
ええっと、いきなり予想外の「桃」カレーに出会ってしまいました。ほかには海老クリームにクリームチキン。カレーってのは本当に何でもアリなんですね。

 横須賀カレー 海上自衛隊謹製
横須賀の海上自衛隊謹製のカレー無料配布。入場と同時に並ぶ予定でしたが、現場到着時にはすでに「200人越えましたので受け付け終了です」 ええ?! 入場して2分も経っていないのに?
 ちなみにこのカレー、小さなフライパンのような容器で配布されていました。食べ終わったらその容器は「洗浄実習」というコーナーで各自洗って返却する仕組みでありました。うむ、ゴミを出さない仕組みとしては評価できますなぁ。

 南極の石 南極の氷もありました
海上自衛隊が展示していた南極の氷と石。ちなみに今回は「自衛隊員募集」じゃなくて「防衛大学校募集」をしてました。

 カレー・・・・ なんでもあり
外のテントでは様々なカレーの販売。建物の中は「産業博」と「物品販売」です。で、食べ物も売っているわけですが、全部カレーにちなんだ食べ物。「カレー赤飯」って・・・赤くないんですけど?黄飯なんですけど?

 カレー・・・・ ほー
饅頭は何となく味が想像できるのですが、カレーシュークリーム?? 驚愕の旨さであることを祈ります。

 カ・カレー・・・・ 
アンコの代わりにカレーなんでしょうかね?まあ、団子の原料は米粉ですから合うのかもしれません。でも、何も知らずに食べたらびっくりしそうです。

 全てカレー 徹底してます
パンも米粉由来。そりゃあカレーに合いそうですね。

 メーカー(1) テーオー
ここって業務用食品のメーカーだったと記憶。商品もさすがに大ぶりです。

 メーカー(2) ヱスビー食品
さすが展示慣れしているメーカーはディスプレィが垢抜けています。

 メーカー(3) ハウス食品
ココはやはり商品を撮影するべきでした。サーセン! 

 刃物 産業博ですから
産業博ですから、カレーだけじゃ無くて名産品の展示と即売もやってます。「良いもの」なのでしょうけど、相場が判らないので私には何とも申し上げられません。

 メタル丼 ステンレス
魔法瓶の技術を応用したドンブリ。無塗装のものからカラフルな丼まで色々。欲しかったけど、買って帰ると怒られそうなので我慢。

 メタル丼・・・
海老名PAのラーメン屋さんで使っているメタル丼って、こんな形していたような気がするのですが、気のせい? 

 こめかん 
そのとおり、お米の缶詰。米を袋ではなくて缶に詰めて販売中。長期保存が目的かと質問したら、それもあるけど「自動販売機で販売してもらえたらうれしいな」という狙いがあるのだとか。なるほどねぇ。 ちなみにこれはカレーに合うお米だそうで、何年もかけて品種改良した成果だとか? 

 こめかんのセット 
こちらは進物用。ネットでも販売しているとのことでしたので、興味ある方はググって下さい。

 洋食器 
「お祭り」だけあって、良いものが安いお値段で並んでおります。

 洋食器 銅マグ、どう?
単品は確かに安いですが、家庭で使うにはセットで買う必要がありましてな。そうなりますとちょっと無計画に購入は・・・

 フライパン 
ステンレス・アルミ・ステンレスの三層構造フライパン。IH用途向け。お店の人が熱く熱く語って下さいました。 

 ねじっこ 
知る人ぞ知る「まちかど情報室」に登場した野菜調理器具を発見。これも欲しかったけど、調理器具はさすがにニョーボの意見を聞かないと買えません。(この日はニョーボ不参加)

 カトラリー 
まずは下に並んでいる金色のフォークやスプーンは、ノーベル賞授賞式の晩餐会に使われているものなんだとか? (´・∀・`)ヘー 

 コブラ 
テレビでユリ・ゲラーと対決したスプーンだそうです。曲げて見ろと持たせられたのですが、どう考えても曲がりそうも無い構造でした。

 みんなのカレー なんぞ?
みんなのカレー。名前がベタでお値段もリーズナブル。一体どこの名物カレーだろうと気になって立ち寄ってみると、給食センターのカレーでした。いや、これが結構美味い。

 お土産 カレーづくし
なんだかんだ批評しつつ、結局カレー赤飯もカレー饅頭もカレーシュークリームも、あと写真には写っていないけどカレー笹団子も買ってしまいました。(笑)

 カレー粉が出来るまで 
某15分番組を思い出してしまうパネルでした。

 新潟県民はカレーが大好き 
購入額は1位なのに消費量は8位。なんぞこれ?高いカレー粉を購入していると言うことでしょうか?

 燕市駅前 産業資料館にて
ここからはカレー産業博では無く、燕市の産業資料館です。昔の燕駅前を忠実に再現したジオラマだそうです。ご記憶の方、如何でしょうか??
 なお撮影は全て許可をいただいております。 

 パンクの多い街燕 産業資料館にて
なんかさりげなくすごいことが書いてあります。 

 燕市民の変な癖 産業資料館にて
我が職場にも燕市からの通勤者が数多くおります。今度聞いてみようっと。 

 燕ラーメン 産業資料館にて
「燕の名物」と言い切っているところにこだわりを感じます。ところで、サンマーメンも似たような出自だった気がします。 

 実験的な・・・ 産業資料館にて
上下左右、自由に曲げられるフォークやスプーン。やがては来る老化現象時に有り難く使用させていただくかもしれません。でもとなりの「スプーンと箸兼用」のはどうかなあ?? 

 100周年 産業資料館にて
存じ上げませんでした、遅ればせながらお祝い申しわげますと共に今後ますますのご発展をお祈りいたします。 

 つばめっ子かるた 産業資料館にて
群馬県民は皆、上毛カルタを知っていると聞いたことがあります。燕市民の皆さんはどうなのでしょうか? 


トップページへ
←連絡先はこちら

【特定電子メール法に基づく表示】広告メール、迷惑メールの送信はお断りします