JavaScriptを有効にするとメニュー表示されます
  

じょしこおせいは冬でもナマ足

JH0EYA (2001.01.20)

 なまなましいタイトルですが、よーするに2001年1月栃尾の雪景色であります(爆)
 期待してクリックされた方、ごめんなさいね。(^_^ゝ
 久々の雪の量なので自宅から長岡への道を撮影して参りました。思いつきでの企画なので通勤途中に運転しながら(!)という状態でして多少のブレ等は笑って許してください。なお、撮影したのは栃尾市内でも比較的雪の少ない地域です。多いところはこれ以上にすごいということをお含み置きください。
 ※撮影日(2001.01.20) 自宅->原町->宮沢->本津川->長岡(川崎)

 ◆自宅の軒に出来たつらら◆(栃尾市楡原)
今年は見事な氷柱(つらら)が出来ました。写真では大きさがあまりヨクワカラナイでしょうけど、長いのは約1.5メートルほど有ります。推理モノでこれを凶器に使用する話を何度か読んだことがありますが、ナイフのように綺麗に刺さるのかはちょっと疑問。でも軒下に居るときにこれが落下したら怪我をすることは間違い有りません。
 それなりに怖い物体です。
 ◆自宅前の景色◆(栃尾市楡原)
自宅周辺の積雪はおよそ1.5メートル。それでも屋根の雪下ろしを行うとこの通り、道路をふさいでしまいます。もともとは6メートル巾の道路なのですが、今は自動車1台が通過するのがやっと。
 道路脇に山と積まれているのが屋根雪の残骸。今年も(その気になれば)かまくらを作ることが出来そうです。
 ◆東小学校交差点より守門岳を見る◆(栃尾市原町)
 逆光勝利(謎)(^_^ゝ
 久々に守門岳が見えたのでついつい撮影してしまいました。
 信号機の信号が、横ではなく縦に配列されているのにご注目下さい。これが「豪雪地仕様」です。信号機に雪が積もらないようにするための工夫ですな。
 ◆市内・宮沢より上の原に上がる道◆(栃尾市宮沢)
 リニューアルされた旧ノウメン(漢字不明)道路。昨今の幹線道路の除雪には目を見張るものがあります。これだけの積雪にも関わらずご覧の通りキレイにアスファルトが出ています。おかげでタイヤチェーンを使用することは滅多になくなりました。
 ちなみに我々積雪地帯の人間は、ノーマルタイヤにチェーンを巻き付けるのではなく、スタッドレスタイヤにチェーンを巻きます。それでもスタックするときはスタックしますが・・・。
 ◆厳冬のナマアシ (^_^ゝ◆(栃尾市本津川)
 タイトルの発想に結びついた「じょしこおせい」(爆)
 ファインダーに気を取られてしまい、車が被写体に向かっていますね(笑)運転しながらの撮影は危険ですのでやめましょう<-俺
 恐らく市外へ通学する学生でしょう。私の頃は市外に通う人はたいてい下宿やら寮生活を過ごしたものですが、道路整備の結果、冬でも通学できるようになったのですねぇ。でも、ここを通過したのは既に8時30分・・・。冬時間とやらで授業開始が遅いのでしょうか? (-_-)
 ◆道路を守る雪崩(なだれ)防止柵◆(栃尾市本津川)
 効き目があるのかどうかは謎ですが、あちこちの斜面で見かけます。そういえば「雪崩注意」という交通標識がありますが、一体アレはどう対処しろというのでしょうネ?ま、タヌキやウサギやシカに注意しろと言う表示もありますから、雪崩だけを責めるわけにもいきませんが。
 道路はここから急坂となり、「新榎トンネル(全長約2キロ)」へと向かいます。それを抜けると長岡です。
 ◆国境の長いトンネルを抜けると・・・◆(新榎トンネル長岡側出口)
 むう、どうせなら長岡->栃尾というコースで撮影すれば良かった(笑)。
 トンネル出口の杉林に積もった雪がキレイだったのですが、何も写っていませんね。ハイ。
 とにかくこの「新榎トンネル」が出来てからは長岡へのアクセスは良くなりました。なお、「新榎トンネル」があるってことは「榎トンネル」ってのもあります。これは長岡と栃尾の境界付近が一大油田地帯だったころに栄えた道路にあります。興味のある方は地元でお探しください。油田のあともそこかしこにあります。
 ◆長岡市の除雪は栃尾より悪い(?)◆(長岡市川崎)
 長岡市は消雪パイプが設置された道路がかなりあります。そのせいでしょうか、消雪パイプが完備されていない道路は除雪体制が栃尾市より整っていない気がします。通勤路もこの通り圧雪でデコボコ状態。まるでサスペンションの耐久テストをやっているような状態であります。栃尾市を抜けるまでは順調だったのに長岡市内で渋滞して遅刻・・・というのが豪雪時の良くあるパターンです
 長岡市から見た場合には、市内の人口が少なく除雪がそう重要(優先順位が低い)でないと思われる地域でも、周辺市町村からのアクセス道として重要だったりします。冬場の除雪はそういうところを考慮して頂きたいモノであります。
 ちなみに右に見えますのがこれまたナマアシでございます(こればっか) (^_^ゝ
 ◆100人乗っても大丈夫!でも・・・◆(長岡市川崎)
 栃尾市と比べて積雪はやはり少ないですね。でも、アルミ製の車庫にこれだけ積もるとちょっと危険です。耐雪設計でない車庫ならとっくにつぶれているでありましょう。
 この日は長岡でも屋根の雪下ろしをする人が目立ちました。長岡で雪下ろしの光景を目にするのは本当に久しぶりの気がします。屋根から落ちないように気を付けてください。
 ◆冬の落とし穴◆(長岡市川崎)
 冬場は車だけではなく歩行者も細心の注意が必要です。このようにどうどうと「落とし穴」が道路の脇に牙をむいています。
 降り積もった雪を処分するため、側溝に落として水のイキオイで流してしまうのですが、そのために雪を落とすための穴が開いたままになっている場所があります。スキー場の近辺では、これに気づかないで落ちて流されてしまった子供もいるとか。冬は命がけの生活なのです。

なお、消雪パイプについてご存じでない方は、インターネットで「消雪パイプ」を検索ください。詳しい説明があちこちにあります。あ、そのうち私もそういうページを作ろうかと思います。(いつになるやら?)
トップページへ
←連絡先はこちら
【特定電子メール法に基づく表示】広告メール、迷惑メールの送信はお断りします